忍者ブログ
VIPでポケモン住民だんじょんおとこのブログ。  ダイパ・ポケダンどっちも来いよ、な内容。
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
(06/24)
(06/24)
(01/03)
(01/02)
無題(返信済)
(10/04)
(09/28)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/20)
(09/18)
(09/18)
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きんのたまゴローン努力値振り糸冬。
すばやさ個体値が26と以外にあったんで、
ロックカットすりゃあちゃんと130族抜かせるよな…

あぁ、次は通信交換だ。
PR
さて、本家に戻っててペラップとキュウコン、ジュペッタを育成。
ペラップ非常に使いづらいです><
一方キュウコンは流石催眠厨、かなりの安定感。
そして育てなおしのジュペッタは相変わらずスカーフトリック型。
ただ、スカーフ持っていても130族抜けないのが大きかったり。

でわでわ、おじさんのきんのたまゴローンを育てるとしようかな。
さて、ポケダン発売日まで今日も含めてあと5日ですか。
多分ポケダンの日記が始まるだろうから、
とりあえずダイパ育成ネタはこの記事で最後かな…

一応ゴウカザルを育てたんだが、
すばやさ遺伝・こうげき&HP自然発生の3Vがでやがったぜバーローwww
とくこうも28と高めなのでこいつで妥協。
元から特殊はオーバーヒートだけにする予定だったし。

ちなみにニックネームはイフリートと厨臭い名前だけど、
一応俺的にはミンサガのイフリート先生から取ったんだよな。
ほら、オーバーヒート=火の鳥、インファイト=コラプトスマッシュだし。
しかし、やっぱイフリート先生となるとセルバが欲しいな…
ガルーラを一応作ったが激しくネタ切れ。
一応WA5パも考えたけど作る気がしないし。

それと前に書いたセーブデータをPCに移すやつを買ってきた。
移したファイルの拡張子が.nsdだったけど、
これはエミュのセーブデータの拡張子と同じだったっけ?
WA2パが完成したのでエアカッター氏やドラ氏、さかさかば氏らと対戦。
俺自身ニコニコ動画にうpする術がないから困る。


カッター戦:


ドラ戦:



エアカッター戦:
技が外れすぎだろ、常考。
アシュレーのスカイアッパー、マリアベルのスリープ2回の計3連続ミス。
スカイアッパーを先生に決めていれば、
マリアベルが特殊アタッカーなのであるいはいけたかもしれないが…
そういえばカッターの先生とうちのブラッドの持ち物、
およびロックブラスト持ちなのが共通していたので吹いたwww

ドラ戦:
一応最後のちょうはつはあやしいひかり読みだったが、
やっぱキネシスでしたwwwwwwwwwwwww
途中までカッター戦の運のなさを引きずっていたのが痛かったかな…
あと何故交代読みができない俺。

さかさかば戦:
負けはしたが、ブラッドのリニアレールキャノン最高。
ワニのりゅうのまい読みにて急所に当てて一撃で落とせた。
しかし最後はリルカのみちづれと相手の読みあいに。
結局シャドーボール読みを当てられて、
ポリ乙を無償召喚されたあげくあくのはどうで糸冬。
あそこでエナジーボールを選んでいればよかったものを…

全体的に:
俺運NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
一応初手マリアベルとか鬼畜過ぎるんでやめておいたが、
まさかここまで技が外れたりするとは…
催眠厨といわれても気にしない気にしない。
あとは読み合いにも弱いし…
しかし、なぜかカノンが活躍できない。
ブログ内検索
バーコード
プロフィール
HN:
だんじょんおとこ
性別:
男性
職業:
ニートじゃないよ、学生だよ
自己紹介:
ポケモン廃人一歩手前の人。
DP・ポケダン両方来いよな感じ。
好きなポケモンはニドキング、
ヨノワール、ルカリオの3匹。
最近気づいたがどうやら俺は、
技のデパート系の奴が好きらしい。


DPのともだちコード↓
dia :【2449-0048-5102】
pult:【4468-3622-4489】
Wii:【5026-0640-3101】
カウンター
Copyright © だんじょんのなかのぶろぐ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]